いだく (마음을)안는다. 품는다. ex) 오모이오 이다쿠. (좋아하는 감정을 품는다.)
だく 안는다. 껴안다.포옹한다. *사람이 오는 게 많지요.
かかえる 안는다. 옆구리에끼다. *물건이 오는 게 많지요.
-손으로 가방을 엽구리에 끼듯이
-손을 앞으로 안는듯이 물거는 든다.
*사람이 왔을때는 완전히 사람을 들여올린 상태. 연인을 들여올리는 듯.
그럴떄는 "다키카카에루"라고 함.
사전검색-goo.ne.jp
*이다쿠
(2)ある考え・気持ちを心の中にもつ。
「理想を―・く」「不安を―・く」「相手に不信感を―・かせる」
[可能] いだける
어떤생각, 마음을 마음속에 가진다.
*다쿠
動カ五[四])
〔「うだく」「いだく」の転〕
(1)両腕を回して物を中にかかえこむ。
「赤ん坊を―・く」「恋人の肩を―・く」「二人して―・く計なる檜木の柱を/太平記 38」
(2)男が女と肉体関係を持つ。
(3)仲間に引き入れる。
「手前が―・くか俺が―・くか/歌舞伎・小袖曾我」
[可能] だける
1.양손을 돌려 물건을 안으로 끌어안는다.
*かかえる카카에루
動ア下一)[文]ハ下二 かか・ふ
(1)物を腕で囲むようにして胸にだいたり、脇の下にはさんだりして持つ。
「大きな箱を両手で―・えている」「書類を小脇に―・える」「難問続出で、頭を―・えてしまう」「膝を―・えている」「腹を―・えて笑う」「すきっ腹を―・えてさまよう」
1.물건을 팔로 둘러사듯이 가슴으로 안거나, 겨드랑이 밑으로 집고 가지다.;;
(2)人を雇って家族や会社の一員とする。召しかかえる。
「庭師を―・える」「大勢の店員を―・えている大店」
(3)自分の負担となるような人を家族の一員としてもつ。
「両親と五人の子供を―・えて、生活に追われる」「病人を―・えている」
(4)処理・解決しなければならないことをもつ。
「巨額の借金を―・えて経営が行きづまる」「難問を―・えている」「紛争の火種を―・えている」
(5)内部に含む。
「汗の香すこし―・へたる綿衣の薄きを/枕草子 44」
(6)罪をかばう。
「山門の大衆あげて『流罪せられよ』と公家に申ししかども、君―・へ仰せられしを/平治(下・古活字本)」
'자격증 > 외국어2' 카테고리의 다른 글
ないで/ なくて 의 차이 (0) | 2010.08.08 |
---|---|
외래어 장음 표기법 (0) | 2010.08.08 |
けれども (0) | 2010.08.08 |
ながら (0) | 2010.08.08 |
合う, 서로~하다, 주고받다 (0) | 2010.08.08 |